注目される「働きがい改革」とは

 

政府主導の働き方改革により、多くの企業で働きやすい職場環境づくりが推進されてきた。その一方で、「働きがいが置き去りにされているのでは?」という指摘も見られる。確かに、働き方の多様化が進むなかで「働きやすさ」は整備されつつあるが、働く価値を実感できる「働きがい」も同様に重視する企業はそう多くないのかもしれない。

 

それを裏付けるのが、株式会社リクルートマネジメントソリューションズによる、159社を対象とした「『働き方改革』と組織マネジメントに関する実態調査」だ。調査によると、働き方改革の成果として、働きやすさに直結する「長時間労働者の減少、総労働時間の減少」をあげた企業は62.3%にのぼった。ところが、「従業員の満足度・働きがいの向上」をあげた企業は22.6%にとどまったのだ。

 

こうした状況を背景に注目されているのが、働きがいに満ちた組織づくりを推進する「働きがい改革」である。SDGs(持続可能な開発目標)の17目標の一つ「働きがいも 経済成長も(目標8)」にも、働きがいは考慮すべき課題として掲げられている。

 

では、どうすれば働きがいにあふれた組織をつくれるのだろうか。そして、働きがいを感じる従業員が増えると、企業にどのようなメリットがあるのだろうか。実際の取り組み事例を交えながら見ていきたい。

 

関連記事大企業によく見られる「他責」問題。事例をもとに解決策を探る

 

データが示す、働きがい改革の3つのメリット

 

働きがい改革がもたらすメリットとして、主に次の3つがあげられる・・・